MENU
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
販売職にたずさわる全て人の情報源
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
  1. ホーム
  2. SALES PICKS
  3. しぎはらひろ子のファッション学
  4. 【しぎはらひろ子のファッション学 第1回】 ファッションが持つ“知恵と力”とは何か

【しぎはらひろ子のファッション学 第1回】 ファッションが持つ“知恵と力”とは何か

2024 2/05
SALES PICKS しぎはらひろ子のファッション学
2024年2月5日
しぎはら ひろ子

「すべての美は数式であり、ファッションは学問である」と力説するファッションプロデューサー・服飾専門家のしぎはらひろ子です。ファッションをロジカルにわかりやすい言葉で解説できる専門家としてテレビやラジオ、雑誌などにも登場し、これまで8万5000人以上のアパレル販売員・スタイリストの服飾指導をしてきました。
この連載では、ファッションのプロとして身につけておいてほしい「ファッション理論」をお伝えしていきます。

私が「ファッションは学問だ」という理由

黄金比や白銀比という言葉をご存知ですか?
私は学生時代にグラフィックデザイン、プロダクトデザインを学び、そこで黄金比や白銀比など「すべての美には数式がある」ことを知りました。つまりは「美しさにはロジックがあり、それを積み立ててデザインができている」ことを知ったのです。
その後、新卒で松下通信工業の研究開発部に入社し、プロダクトデザインに携わりましたが、「もっと美しいものを作りたい」とファッション業界に入りました。しかし、そこで衝撃的な出来事が。
先輩デザイナーに「マスキュリンなデザイン画を描いて」と言われ、それだけでは描けないので「どんなコンセプトで描けば?」と尋ねたら、「フィーリングよ」と返されました。さんざん悩み、フィーリングで描いたデザイン画は通りましたが、ファッション業界は言語化ができない人が多いのではないかと気づきました。
それから、デザインを極めるためにパターンを学びましたが、そこでもフリルの型紙を描くために計算式があることを知りました。つまりは服作りにもロジックがあるということです。

こうした経験から、ファッションを理論立てて教える文化がないということが徐々に分かってきました。「ファッションデザイン」なのに、デザインの概念が抜け落ちて「ファッション」だけが独り歩きし、流行だけを追い続けた結果、基本理論が根底にないのです。
デザインとは本来、「問題を解決し、目的を達成する計画を行い実現化する」理論に基づいた学問です。洋服を着ることには「ファッションを通して、その人自身の問題を解決する」という役割があります。衣服を通して人々の問題を解決し、よりよい生活へ導くためのツールがファッションなのです。その役割として、デザインがあるのです。
お客さまは、店頭にいる販売員である“あなた”を“洋服のプロ”だと思って、問題を解決へ導いてほしくて質問をします。期待に応えるためにファッションを勉強していきましょう。

ファッションが持つ知恵と力とは何か

この業界では「服には、人生を変えるパワーがある!」という方が多いです。私も同じですが、ほとんどの人は「そんな大げさな~」と思いますよね。
では、グリム童話の「シンデレラ」を思い出してください。魔法使いによって美しいドレスを与えられたシンデレラは、そのドレス姿でかぼちゃの馬車に乗り込み舞踏会へ。そこで王子の心を射止めることができましたが、魔法がとける前に帰らなければなりません。急いで階段を駆け下り、途中でガラスの靴を置いてきてしまいます。ひと目で恋に落ちた王子は、ガラスの靴の持ち主を探し出し、シンデレラはプリンセスという“未来”を手にします。

実は、ここにこそファッションの持つ「パワー」と「知恵の原点」が宿っているのです。

シンデレラは魔法により美しいドレスをまとったことで、舞踏会に出かける勇気を手に入れました。素敵なドレスを着て馬車に乗っていたため、門番に怪しまれず舞踏会へ入ることもできました。
ドレスのお陰でどこかの国のお姫様と思われ、王子から求婚されることになりました。こうひも解いてみると、実はシンデレラのドレスほど戦略的な装いはありません。

・衣服の持つ力を上手に味方につける。
・衣服の持つ錯覚力を効果的に使う。

シンデレラの物語はファッションに宿る「知恵と力」を効果的に使った好事例です。

ほかにも名作映画の世界には、ファッションの知恵や力を有効に使ったことで人生が変わった、というストーリーはたくさんあります。
例えば、オードリー・ヘプバーン演じる貧しい売り子が、富豪に教育され美しい女性に成長する『マイ・フェア・レディ』、娼婦が素敵なレディに変身するジュリア・ロバーツ主演の『プリティ・ウーマン』、アン・ハサウェイ演じるヒロインが「服とは何か?」を学ぶことで恋も仕事も成功していく『プラダを着た悪魔』などなど。
これらの映画を観ていると、いずれもファッションの変化がヒロインの幸せな未来を象徴していることに気づくのではないでしょうか。

反対に男性が主役の物語には、アメリカの作家マーク・トウェインが1881年に発表した児童文学作品『王子と乞食』があります。顔がそっくりな2人が衣服を取り換えたことで、その運命と人生が入れ替わってしまう物語です。
2014年公開のスパイ映画『キングスマン』では、衣服の持つ力を身につけることで、内面も豊かに成長するさまが描かれています。

映画や物語の中にはこのように「ファッションに宿る知恵と力」がたくさん登場します。特に映像作品では衣装が重要な役割を果たしています。身につける衣服、ヘアスタイルや持ち物も含め、全体の印象を意図的につくり上げることで、暗黙のうちに登場人物のキャラクターを語らせるのです。
これは映画やドラマの中だけではなく、私たちも同じことがいえます。身につける自分の衣服やファッションといかに向き合うかで、自らが得る力は計り知れないのです。

つまり、“いかに選びどのように身につけるか?”、その何気ない行為にこそファッションの「知恵と力」が潜んでいるのです。

新刊のご案内

2023年10月に7冊目の新刊が発売されました!
「センスがいい人」だけが知っていること
現在、好評発売中です。

Amazon 販売ページ
あわせて読みたい
【しぎはらひろ子のファッション学 第2回】服には二つの役割がある 「すべての美は数式であり、ファッションは学問である」と力説するファッションプロデューサー・服飾専門家のしぎはらひろ子です。この連載では、ファッションのプロと...

Fashion Communeに広告を出しませんか?

Fashion Communeは「販売員とともにファッション業界を盛り上げたい!」と考えているコミュニティメディアです。
貴社の広告を通して、全国にいる販売員さんを応援し、ファッション業界を盛り上げていきませんか。

広告企画のご案内

販売員による月額会員制コミュニティ

販売員のバックヤード

販売員や店長・エリアマネジャーなど販売の現場にたずさわる人が集まって、
オンラインで情報交換できる月額制のコミュニティです。

販売員のバックヤードのご案内
SALES PICKS しぎはらひろ子のファッション学
働き方&キャリア

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @fashion_commune Follow Me
  • URLをコピーしました!
  • ファッション・アパレル業界に特化した2025年卒向け合同説明会「READY TO FASHION OFFLINE 008」開催
  • Fashion Biz Study 019「確定申告のいろは」開催

Author

しぎはら ひろ子のアバター しぎはら ひろ子 ファッションプロデューサー・服飾専門家

松下通信工業(株)研究開発職を経て23歳でファッション業界に転職。デザイナー、アパレル企業コンサルティングファームを経て、ミストグレイ・ファッションプランニングを設立。シューズブランド「JELLY BEANS」の立ち上げ、「SHIBUYA109」・「JR東日本(アトレなど)」ブランド戦略・プロデュース、商品企画を行う。アパレル販売員・スタイリストの服飾指導にも携わる。近年は経営者・コンサルタント士業・営業向けの「服飾戦略セミナー」の研修・講演、政治家・著者・士業のブランディング・スタイリングを手掛ける。
著書に『その無難な服では稼げません!朝5秒の鏡の魔法』(講談社)『何を着るかで人生はかわる「センス」よりも大切なこと』(三笠書房)がある。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 「SANYOロールプレイング2025」開催 研修制度・販売員制度も強化し、販売員の専門性を高める
    2025年10月14日
  • Z世代とはたらくリーダーへ送る「若手スタッフの育成書」-第4章  「叱る vs ほめる」の育成の罠
    2025年10月10日
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第12回 売場の成功には“科学”が必要―
    2025年9月25日
  • 【リレー連載】お店のなかで見つけたヒント―Part.1 SNSとの向き合い方―アクシーズファム イオンモール幕張新都心店 店長 稲葉綾乃さん
    2025年9月15日
  • 【全国ショップスタッフファイル】ファッションはコミュニケーションの一つ―アズ ノゥ アズ ピンキー 関あおいさん
    2025年9月8日
  • キャリア相談スナック ALL IS NEW[Vol.20 店長から先のキャリアを考えるのが難しい]
    2025年8月20日
  • ファッション・アパレル業界人の学び直しを支援する「Fashion Re:ducation」11月から短期講座の受講者募集開始
    2025年8月18日
  • 「デサント ヒーローズ ストーリー」8人の販売員たちが自分の成功事例を共有
    2025年8月14日
よく読まれている記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 全国のファミリーマート115店に「外貨両替機」を設置 15言語・14通貨に対応 2024年1月19日 | しる
  • ヨーロッパの伝統的ファッション合同展示会、TRANOiが東京に進出 2024年9月に「TRANOi TOKYO」を開催 2024年3月25日 | でかける
  • 「SANYO RE: PROJECT」三陽商会の直営店全店並びに一部百貨店内のブランド各店舗から衣料品回収活動を開始 2024年4月1日 | でかける
  • Z世代とはたらくリーダーへ送る「若手スタッフの育成書」-第4章  「叱る vs ほめる」の育成の罠 2025年10月10日 | SALES PICKS, 若手スタッフの育成書
  • 内定者49名が集結して同期のつながりを深める「2026年度入社オンワードグループ内定式」開催 2025年10月3日 | しる, 記事
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • 衣料品のお買い物支援サービス「しまサポ」が全国でスタート 2024年3月12日 | しる
  • 内定者49名が集結して同期のつながりを深める「2026年度入社オンワードグループ内定式」開催 2025年10月3日 | しる, 記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • オンワードグループ、2025年度入社の内定式を開催 2024年10月7日 | はたらく
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • 【全国ショップスタッフファイル】ファッションはコミュニケーションの一つ―アズ ノゥ アズ ピンキー 関あおいさん 2025年9月8日 | プロジェクト, 全国ショップスタッフファイル
新着記事
  • 「SANYOロールプレイング2025」開催 研修制度・販売員制度も強化し、販売員の専門性を高める
    2025年10月14日
    しる
  • Z世代とはたらくリーダーへ送る「若手スタッフの育成書」-第4章  「叱る vs ほめる」の育成の罠
    2025年10月10日
    SALES PICKS
  • 内定者49名が集結して同期のつながりを深める「2026年度入社オンワードグループ内定式」開催
    2025年10月3日
    記事
  • アツギの世界戦略ラグジュアリーブランド「AZGI」誕生
    2025年10月1日
    しる
  • 眼鏡市場 めがねの聖地・鯖江に、国内最大級の製造工場を建設
    2025年9月30日
    しる
Fashion Communeからのお知らせ
  • 2025年9月5日
    お知らせ

    販売員による月額会員制コミュニティ【販売員のバックヤード】がスタート

  • 2025年5月7日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルオープンしました!

  • 2025年4月16日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルのため更新休止します

  • 2025年1月31日
    お知らせ

    ファッション・アパレル業界に特化した1on1サービスを開始します!

  • 2024年10月22日
    お知らせ

    アーカイブ配信スタート!実店舗と販売員の価値を考える対談イベント『感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは?~』

さらに見る

ファッションでコミュニケーションするウェブメディア

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Link
  • Mail
  • RSS Feed
  • Fashion Communeについて
  • 全記事一覧
  • SALES PICKS
  • PROJECT
  • 広告掲載のご案内
  • お問い合わせ
Sponsored
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • 記事広告・バナー広告について
  • お問い合わせ

© 2025 Fashion Commune Designed by FCRlab.