MENU
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • キャリア相談スナック
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCを応援するFashionCommuneCheers
一緒にファッション・アパレル業界を盛り上げませんか?
Fashion Commune [ファッションコミューン]
ファッションでコミュニケーションするウェブメディア
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • キャリア相談スナック
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCを応援するFashionCommuneCheers
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • キャリア相談スナック
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCを応援するFashionCommuneCheers
  1. ホーム
  2. 記事
  3. しる
  4. アツギと弘前大学、体形補正下着の着用が体重減少につながる可能性を発見 美意識・ファッションの力が健康増進への行動変容を促すことを示唆

アツギと弘前大学、体形補正下着の着用が体重減少につながる可能性を発見 美意識・ファッションの力が健康増進への行動変容を促すことを示唆

2023 7/29
しる まなぶ
2023年7月29日2025年5月3日
FashionCommune

レッグウェア・インナーウェア製造販売のアツギ株式会社と、弘前大学の研究グループは「美意識やファッションの持つ力が健康とどのように交わるかを発見する」ことを研究テーマとし、「美しく装うこと(ファッション)には健康増進機能がある」という仮説を立て、弘前市との共同パイロット実証実験、むつ市との共同実証実験を行った。
その結果は、体形補正下着の着用が健康増進に向けた食の行動変容を導き、肥満の方※1の減量の成功※2につながることを示した。本研究成果は、人の行動は美意識やファッションで変わりうることを示唆した新奇性が評価され、医療・健康に関する国際学術雑誌「Healthcare」に掲載された。
※1 体格指数 [BMI] ≥ 25 kg/平方メートル  ※2 試験開始時点から12週間後時点で3%以上の減量

今回の研究結果は、体形補正下着の着用という、美意識やファッションの持つ力が人の行動を変え、肥満の改善・健康増進に寄与する可能性を示した。
資料は、アツギ株式会社と弘前大学大学院医学研究科 井原一成教授の研究グループがまとめた論文“Body Compression Corrective Garment and Eating Behavioural Change for Weight Reduction: The Mutsu City Randomised Controlled Trial”の内容について、参考用に要旨を日本語で簡易に紹介する。正確な内容は学術雑誌「Healthcare」掲載論文を参照。

あわせて読みたい
Access Denied

背景

肥満は、心血管代謝疾患とその死亡の原因としてよく知られており、肥満の有病率を減らすことは社会課題の一つです。そこで生活習慣を変えることで体重を減らす様々な非薬物的介入法が開発されていますが、その中心は動機付け、目標設定、セルフモニタリングなどの行動変容テクニックを含む行動変容プログラムです。しかし行動変容プログラムの参加者にとっては時間的・心理的・経済的に様々な負担が生じるため、参加者がプログラムを開始して継続するためには、動機付けが重要です。

 そこで今回、生活習慣の変化のための従来の減量介入プログラムに、ポジティブな外観、健康、および認知行動効果を統合するために開発された体形補正下着を導入しました。 研究グループでは、体形補正下着が開始や継続のモチベーションツールとして機能することを期待していました。 着用によって身体が軽く引き締められることで見た目が良くなり、その引き締めで健康が阻害されないことは、肥満の方が行動変容プログラムに参加する動機づけになります。 体形補正下着の毎日の着用を含むこの新しいプログラムにより、参加者は意識的に自分の体型を感じ、生活習慣を変えるための持続可能な努力を促進する可能性があります。 その結果、より魅力的な身体的外観になれそうだという見込みが、行動変化の強力な動機となる可能性があります。 したがって、この研究の目的は、体形補正下着を12週間にわたる体重減少行動変容プログラムに組み込んだ試験の効果を判定することとしました。

結果

肥満症診療ガイドラインの減量目標である元の体重から3%以上の減少を基準とし、試験開始時点から3%以上減量した方を減量成功群としました。

1. 対象者の試験開始時点の特徴に有意な差はありませんでしたが、体形補正下着を取り入れた行動変容プログラムを実施したところ、対照群に比べて介入群の減量効果が統計学的に有意に大きく、12週の間に、介入群では対照群よりも1.3kg多く体重が減っていました。 (p < 0.05、反復測定混合モデル)。※1) 
※1)p値 : 仮説の検証に用いる確率のこと。5%未満の確率(p値<0.05)の場合は有意性が認められる。

(表について)†、介入群の参加者数は試験開始時点で35人、12週目に32人でした。 ‡、介入群(n=35)と対照群(n=34)の測定値の変化の差を反復測定混合モデルで分析して、P<0.05。

2.減量成功の有無は、身体活動時間ではなく、体型補正下着着用日数と関連していました(12週間までの各一週間の下着着用日数の記録日誌を返却してくれた人について分析)。これとは別に、介入群は対照群に比べて食行動が改善していることも明らかになりました。「体型補正下着を着用し続けたことが減量に結びついている」と実感したことが、自主的な健康管理能力の向上につながった可能性があります。(肥満症診療ガイドラインの減量目標である元の体重から3%以上の減少を基準とし、試験開始時点から3%以上減量した方を減量成功群としています。)

Fashion Communeを応援しませんか?

Fashion Communeは「販売員とともにファッション業界を盛り上げたい!」と考えています。
FashionCommuneの運営を通して、全国にいる販売員さんを応援し、ファッション業界を盛り上げていきましょう!

FashionCommuneを応援する方法はこちらから
毎月500円~サポートできます!
しる まなぶ
アツギ ファッション研究

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @fashion_commune Follow Me
  • URLをコピーしました!
  • “集めて、つくりなおして、売る”のサーキュラーエコノミーを実践する「MAWASU STATION」第二弾
  • NHK「探検ファクトリー」に150年続く大田区の靴工場、大塚製靴の工場が登場

Author

FashionCommuneのアバター FashionCommune

Fashion Commune【ファッション コミューン・エフコミュ】
ファッションでコミュニケーションするウェブメディア
ファッションを通して、人と人、物事と人をつないでいく“コミューン”を目指します。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【ショップへ行こう #6】日本の文化を世界へつなぐ架け橋/東京・下北沢KIMONO ARCH
    2025年7月4日
  • 夏休みはファッションを学ぼう!アダストリアの2ブランドでお仕事体験&ワークショップを合同開催
    2025年7月2日
  • ファッションをジェンダーで超えていく ―B Corp・ARCH&LINEと男性学の対話
    2025年6月18日
  • ヴィンテージショップ「LAILA」がフィジカルエキシビション「LA MUSEUM SHIBUYA」を開催
    2025年6月16日
  • 捨てる・あげるの60代、売る・寄付するの30~40代。服とエコに関する176人の意識調査を実施
    2025年6月12日
  • 【ブランドのDNA】「GARNI」日常も、特別な一日も、自然に彩るジュエリーを届ける
    2025年6月10日
  • 【Fashion Commune編集室】販売員が持つべき「説得力」とは?
    2025年6月2日
  • Think of Fashion® Presentation 004「ヴィンテージ・ファッションの文化史と価値変遷―ポストモダンからアウラへの回帰―」開催
    2025年4月9日
よく読まれている記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 全国のファミリーマート115店に「外貨両替機」を設置 15言語・14通貨に対応 2024年1月19日 | しる
  • ヨーロッパの伝統的ファッション合同展示会、TRANOiが東京に進出 2024年9月に「TRANOi TOKYO」を開催 2024年3月25日 | でかける
  • 「SANYO RE: PROJECT」三陽商会の直営店全店並びに一部百貨店内のブランド各店舗から衣料品回収活動を開始 2024年4月1日 | でかける
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第10回 お客さまはあなたのセンスを買う― 2025年7月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • ファッション・アパレル業界人の学び直しを支援する「Fashion Re:ducation」がワークショップ開催、11月からは短期講座も 2025年7月29日 | まなぶ
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第8回 パッションとロジックを両立する― 2025年5月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第9回 売上を構成する要素から考える― 2025年6月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • Z世代とはたらくリーダーへ送る「若手スタッフの育成書」-第1章  “人を育てる”を自分事にする 2025年7月10日 | SALES PICKS, Z世代とはたらくリーダーへ送る「若手スタッフの育成書」
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第9回 売上を構成する要素から考える― 2025年6月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • 【ショップへ行こう #6】日本の文化を世界へつなぐ架け橋/東京・下北沢KIMONO ARCH 2025年7月4日 | ショップへ行こう, プロジェクト
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第8回 パッションとロジックを両立する― 2025年5月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
新着記事
  • ファッション・アパレル業界人の学び直しを支援する「Fashion Re:ducation」がワークショップ開催、11月からは短期講座も
    2025年7月29日
    まなぶ
  • LOWRYS FARMからユニセックスライン「LFM(U)」が誕生!2025年秋よりコレクションスタート
    2025年7月28日
    しる
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第10回 お客さまはあなたのセンスを買う―
    2025年7月25日
    SALES PICKS
  • 「BASICKS」2025年7月19日(土)に表参道にフラッグシップストアをオープン
    2025年7月22日
    しる
  • キャリア相談スナック ALL IS NEW[Vol.19 頑張っているのに評価されません…]
    2025年7月20日
    SALES PICKS
Fashion Communeからのお知らせ
  • 2025年5月7日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルオープンしました!

  • 2025年4月16日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルのため更新休止します

  • 2025年1月31日
    お知らせ

    ファッション・アパレル業界に特化した1on1サービスを開始します!

  • 2024年10月22日
    お知らせ

    アーカイブ配信スタート!実店舗と販売員の価値を考える対談イベント『感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは?~』

  • 2024年10月3日
    お知らせ

    実店舗と販売員の価値を考える対談イベント『感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは?~』

さらに見る

ファッションでコミュニケーションするウェブメディア

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Mail
  • RSS Feed
  • Fashion Communeについて
  • メイン記事
  • SALES PICKS
  • PROJECT
  • Fashion Communeを応援する
  • Fashion Commune Cheers for Corporation
  • Fashion Communeからのお知らせ
  • お問い合わせ

Anything to say!

記事の感想、仕事でうれしかったこと、お悩み、素朴な疑問や上司に言いたくても言えないコトなど、何でもどうぞ
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
Sponsored
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • FashionCommuneCheers
  • お問い合わせ

© 2024 Fashion Commune Designed by FCRlab.