苫米地香織– Author –
苫米地香織
Fashion Commune 主宰
-
【ショップへ行こう】イベントでものづくりのプロに会えるフランスの老舗皮革製品ブランド/東京・銀座CAMILLE FOURNET 銀座本店
ものをつくるという行為には、必ずたくさんの人の手が介在する。例えば、いま店頭...プロジェクト -
「HIDESIGN」企業ユニフォーム制作で培った技術力をファッションへ昇華する
「Rakuten Fashion Week TOKYO(以下、RFWT) 2024A/W」が2024年3月11~16日に開催...しる -
ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは
株式会社ルミネが開催する「ルミネストゴールド認定会」が、2023年10月25~27日に...はたらく -
【ショップへ行こう】“粋な着付け”で街の行きつけになる/東京・笹塚IKITSUKE
歳を重ねるにつれて「行きつけの店を持つ」ことに憧れを抱くようになった。それは...プロジェクト -
文化服装学院×SHIBUYA109×西海岸の産学連携コラボ 社会課題に目を向けるファッションをプレゼン
文化服装学院と株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、「古着屋 西海岸」を運営す...まなぶ -
販売員として、いま何ができるのかを考える
元日から石川県能登半島地震、翌日には羽田空港での飛行機火災と、立て続けに国内...Fashion Commune編集室 -
RAGTAG原宿店、12/12に移転オープン インバウンドの後押しでデザイナーズブランドの二次流通ニーズが高まる
ワールドグループの株式会社ティンパンアレイが展開するユーズドセレクトショップ...でかける -
「なぜ服を作るのか?」「なぜブランドをやりたいのか?」を突き詰める。学生時代にするべきこととは…
「“これからのファッションブランドと産地と服作り”~学生時代にするべきこと・フ...はたらく -
全国のファッション専門学校生が接客を競う「PAL FOUNDATION CUP 2023」開催
公益財団法人パル井上財団は、全国の服飾専門大学および専門学校の学生たちが接客...まなぶ -
イトキン、高価格帯の新ブランド「EAUVIRE」を来春から展開
イトキン株式会社は、約10年ぶりとなる新ブランド「EAUVIRE(オーヴィル)」の展示...しる -
【先輩の声】パーソナルスタイリスト みなみ佳菜さん―買物の楽しさを提供できるのは販売員だけ。販売はすごい仕事だと自信を持って!
「販売員を応援する」をテーマに、自身の販売員時代の思い出や現役販売員に向けた...プロジェクト -
世界に誇る日本のロリータファッションの歴史を紐解く「ゴスロリ読書クラブ」にお招きいただきました
9月末、某所で行われた「ゴスロリ読書クラブ」という会に、トークゲストとしてお招...Fashion Commune編集室
![Fashion Commune [ファッションコミューン]](https://fashion-commune.jp/wp/wp-content/uploads/2024/04/fctoplogo_n.png)