キャリア相談スナック・ALL IS NEW、本日もオープンです!
皆さんからいただいたお悩みに、キャリア支援を手掛ける株式会社ALL IS NEWの吉田直哉と鶴戸茉利が、飲みながらゆるーく語りつつ回答していくこの連載。
19夜目のお悩みはこちら。
一度本社勤務になり、また売場に戻ってきました。ある程度高いポジションにいるので、会社からは販売員として売上を取ることとスタッフ育成を求められています。自分なりに考えてショップ内研修などもおこなっていますが、「そのポジションなら当然」という感じで、あまり評価されていないように感じます。この先、どうやって自分の評価を上げていけばいいのでしょうか?
(40代女性/セレクトショップ勤務)

こうしたお悩みって、販売職に限らず転職支援をしていてよく聞きますよね。



「自分の頑張りがちゃんと評価されていない気がする」っていう人は多いよね。



まず見直してみてほしいのは“今のポジションにおいてどんな結果を出せば評価されるのか、自分がきちんと理解できているか”ってことなんです。



なるほど。それを理解していないと、本人としては頑張ってるつもりでもズレた努力になっちゃうかもしれないよね。
\登録無料!SALES PICKSの記事を読むには読者登録でパスワードをGET!/
吉田直哉(よしだ なおや)
(株)ALL IS NEW代表取締役社長。福島県いわき市出身。大学卒業後、バーニーズジャパンへ入社。販売スタッフとしてキャリアをスタート。その後リクルートエージェント(現リクルート)へ転職し、転職・採用支援をおこなう。退職後は「ファッション×キャリア」の領域を中心に活動。ヘッドハンティング会社でのVice President、スタートアップでの執行役員を経て2021年に㈱ALL IS NEWを創業。人材エージェントのほか、スナックのオーナー、講師、アロハシャツブランドのディレクターなど、何足もの草鞋を履きながら自らが働く楽しさを体現している。東京と福島2拠点でデュアルライフを実践中。
X https://x.com/naoya0115BC
Instagram https://www.instagram.com/naoya_yoshida_allisnew
鶴戸茉利(つると まり)
(株)ALL IS NEW執行役員。宮城県仙台市出身。新卒で外資系イタリアブランドの販売職としてキャリアをスタート。その後ファッション業界に専門特化したヘッドハンティング会社にて転職支援を行い、現在は人材紹介事業部責任者を務めつつ、文化服装学院での非常勤講師、メディアにてキャリアに関する連載を持つなど、複業家としても活動中。
趣味は遠征するほど情熱を捧げている宝塚、ラジオを聴くこと、グルメに美容にトレーニングとアクティブな生活を送る。
X https://x.com/mari1010t

