MENU
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • 若手スタッフの育成書
    • お店のなかで見つけたヒント
    • キャリア相談スナック
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
販売職にたずさわる全て人の情報源
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • 若手スタッフの育成書
    • お店のなかで見つけたヒント
    • キャリア相談スナック
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • 若手スタッフの育成書
    • お店のなかで見つけたヒント
    • キャリア相談スナック
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
  1. ホーム
  2. プロジェクト
  3. ショップへ行こう
  4. 【ショップへ行こう】ファッションを通して“LOVE”を届ける優しさに溢れた空間/東京・千駄ヶ谷L-O-V-E

【ショップへ行こう】ファッションを通して“LOVE”を届ける優しさに溢れた空間/東京・千駄ヶ谷L-O-V-E

2023 9/04
プロジェクト ショップへ行こう
2023年9月4日
苫米地香織

大きな窓にかかる真っ白なカーテンの向こうに、アスリートたちが熱戦を繰り広げるスポーツの聖地、国立競技場が見える。周囲にはちょっとした飲食店はあるが、アパレルショップはない。

「周囲に店はほとんどありませんが、流れている気は良いんです。それにこのロケーションは他にはありません」と話すのは、『L-O-V-E(ラブ)』を運営する五月一日デザイン事務所の村中研志郎さん。

確かにこのロケーションは都内に居ても中々見ることはできないし、気持ちが高まる感覚がある。

共通点のある三人が生み出す優しい気持ちに包まれた空間

国立競技場の向かいにあるビルの一室に、2022年10月29日オープンした『L-O-V-E』は、村中さんがデザイナーを務めるブランド『MarchAprilMay(マーチエイプリルメイ)』『MAY/ FOOL(メイフール)』をメインに扱うショップ兼ギャラリーだ。優しい気持ちになるピンク色の壁面には「life of value eden」と描かれている。

「これがこの店のコンセプトで、頭文字をとって『L-O-V-E』としました」(村中さん)

「村中さんがコロナ禍で開催していたグループ展も『ラブ展』という名前で、これしかないよねとすぐに店名が決まりました」と話すのはショップマネージャーの金刺志津香さん。

「一足先に退社して、いろんな企業を見てきて分かったのは、私たちは愛のある会社で働いてきたということだったんですよね」とプロデューサーの石木田彩さんは言う。

写真左から村中研志郎さん、石木田彩さん、金刺志津香さん。

村中さんと金刺さんと石木田さんは、元々同じアパレルメーカーで働いていた同僚なのだ。一足さきに退社した石木田さんは、別のアパレル企業へ転職した後、現在は大手デベロッパーに勤務。現在は副業として『L-O-V-E』に携わっている。村中さんは2018年に独立。出身の大分へ活動拠点を移し、自身のブランドを立ち上げた。金刺さんは22年10月に退職。その半年くらい前に村中さんへ電話で10月に退職することを報告すると『店をやってみない?』と誘われた。

「東京で拠点を構えようと考えていたところに、金刺さんから退職する報告を受けて、すぐに『店をやってみない?』と誘いました。社内でも有数の販売のスペシャリストでしたし、店長やマネージャー経験もあるのを知っていたので、これはチャンスだと」(村中さん)

「驚きましたけど、それ以上に『やってみたい!』という気持ちが高まりました。その電話の後すぐに石木田さんへ電話して、村中さんと話したことを伝えて、『一緒にやってみない?』と伝えたのです」(金刺さん) 退職を報告した電話のあと、5月中には店の場所が決まり、店名も決まった。

いろんなピンクで彩られた空間。アーチ状になった天井も印象的

村中さんのブランド『マーチエイプリルメイ』は、「春に着る服、春を待つ服」をコンセプトに天然素材を使用した心と体と地球に優しい服を提案している。型数も厳選し、お客さまに必ず喜んでもらえる服を作っている。

「今期はある程度型数を作って展示会をしてみましたが、今後も同じくらいつくるかは分かりません。コロナ前からアパレル業界では供給過多が課題になっていて、ルーティン化している業界のモノづくりに疑問を持つようになったことが、独立するきっかけでした。もっとじっくりブランドを育てるのもいいのではないかと思い、無理に毎シーズン新作を作るということもせず、ものづくりをしています」(村中さん)

自身のブランド以外にも、各業界でモノづくりをしている元同僚たちの雑貨やアクセサリーも店頭には並んでいる。退社した者同士が繋がり続け、場を作っている。こんな店は中々ないと思う。

ファッションを通して自分の愛し方を伝える愛の伝道師たち

「販売からデベロッパーに入り、最近特に『アウトプットできる場所が欲しい』と感じていました。プロデューサーという立場で何が貢献できるかと考えたとき、店名にもちなんでこの場所から愛を発信していきたいと二人に言いました」(石木田さん)

よく他人には『ご自愛ください』と伝えることはあるが、実際に自分を愛せる人、自分の愛し方を知っている人はどのくらいいるのだろう?また、自分を大切にしている人の方が他人にも優しくできる。これは間違いない。ファッションを通して、自分の愛し方も伝えていく。店というより場所のようだ。 オープンしてから、自分のイメージカラーを知るワークショップや、セラピストによる自分のことを知るワークショップなどを開催している。今後もそういったワークショップを開催する予定だ。

『マーチメイプリルメイ』のウエディングドレス。毎月の名前がついた12着の天然素材のドレスが並ぶ

最近は全国各地の商業施設からポップアップイベントの依頼も増えつつあり、お客さまから「ずっと行ってみたかったんです」といわれることもある。

「そう言われると、その気持ちに応えなきゃ!と思います(笑)。いままでは会社の中で店舗運営してきましたが、自分たちの店となるとその経験が良い意味で通用しないんです。改めて一客一客の重みを実感しています」(金刺さん)

都内のお買い物スポットから外れた場所にあり、気軽に立ち寄れない分、旅程にわざわざ組み込んで来店する。そんな特別感があるからこそ、伝わるものも大きいように思う。

最後に三人にこれからやってみたいことを尋ねると、「日本各地をキャラバンしたい」「中国からもお客さまが来たので、海外でもポップアップをやってみたい」「キャラバンするならワークショップもやって、愛の伝道師になりたい」と夢はどんどん広がっていった。

ショップ概要

店名 L-O-V-E by MarchAprileMay
所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-10 DAVISIONビル2F
営業日 インスタグラムでご確認ください
ホームページ https://lovebymam.stores.jp/
インスタグラム https://www.instagram.com/love_by_marchaprilmay/

Fashion Communeに広告を出しませんか?

Fashion Communeは「販売員とともにファッション業界を盛り上げたい!」と考えているコミュニティメディアです。
貴社の広告を通して、全国にいる販売員さんを応援し、ファッション業界を盛り上げていきませんか。

広告企画のご案内

販売員による月額会員制コミュニティ

販売員のバックヤード

販売員や店長・エリアマネジャーなど販売の現場にたずさわる人が集まって、
オンラインで情報交換できる月額制のコミュニティです。

販売員のバックヤードのご案内
プロジェクト ショップへ行こう
L-O-V-E 千駄ヶ谷 取材記事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @fashion_commune Follow Me
  • URLをコピーしました!
  • ビームス名物スタッフの魅力に迫る『I AM BEAMS』シリーズVol.4,5が二冊同時販売!
  • TOKYO FASHION AWARD2024 受賞8デザイナー(ブランド)が決定 世界へ向けて展開をサポート

Author

苫米地香織のアバター 苫米地香織 Fashion Commune 主宰

FashionCommune 主宰兼ライター
これまで取材してきたアパレル販売員は2000人を超える、日本で一番アパレル販売員を取材しているファッションライター。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 長時間接客で得られたお客さまの声をもとに生まれたライフスタイル一体型の新業態「カシヤマ」がオープン
    2025年10月24日
  • 【全国ショップスタッフファイル】ファッションはコミュニケーションの一つ―アズ ノゥ アズ ピンキー 関あおいさん
    2025年9月8日
  • 「デサント ヒーローズ ストーリー」8人の販売員たちが自分の成功事例を共有
    2025年8月14日
  • ワールド「こども参観日」開催 今年は親の働く職場で最先端の技術を体験!
    2025年8月7日
  • 【全国ショップスタッフファイル】販売は常に自分を成長させる仕事―ラシット 石倉夏実さん
    2025年8月5日
  • ジーユーが服選び体験を通して子どもたちの自主性を育む体験イベントで夏休みの宿題をサポート
    2025年8月1日
  • 【全国ショップスタッフファイル】誰もが着る洋服で人を喜ばせたい―オンワード・クローゼット セレクト 中島加奈子さん
    2025年7月7日
  • 【ショップへ行こう #6】日本の文化を世界へつなぐ架け橋/東京・下北沢KIMONO ARCH
    2025年7月4日
よく読まれている記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 全国のファミリーマート115店に「外貨両替機」を設置 15言語・14通貨に対応 2024年1月19日 | しる
  • ヨーロッパの伝統的ファッション合同展示会、TRANOiが東京に進出 2024年9月に「TRANOi TOKYO」を開催 2024年3月25日 | でかける
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • 人とかぶらない自分らしさを引き出す指南書『古着ひとつでおしゃれになります』が発売 2025年10月21日 | しる, まなぶ
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第12回 売場の成功には“科学”が必要― 2025年9月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • 長時間接客で得られたお客さまの声をもとに生まれたライフスタイル一体型の新業態「カシヤマ」がオープン 2025年10月24日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • 内定者49名が集結して同期のつながりを深める「2026年度入社オンワードグループ内定式」開催 2025年10月3日 | しる, 記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • オンワードグループ、2025年度入社の内定式を開催 2024年10月7日 | はたらく
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第12回 売場の成功には“科学”が必要― 2025年9月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
新着記事
  • 長時間接客で得られたお客さまの声をもとに生まれたライフスタイル一体型の新業態「カシヤマ」がオープン
    2025年10月24日
    しる
  • タキヒョー 世界三大毛織物産地・尾州を活性化するイベント「ひつじサミット尾州」にて世界的に希少な英式紡績機を公開!
    2025年10月22日
    でかける
  • 人とかぶらない自分らしさを引き出す指南書『古着ひとつでおしゃれになります』が発売
    2025年10月21日
    しる
  • キャリア相談スナック ALL IS NEW[Vol.21 メンズからレディスへの異動。過去の経験は活かせる?]
    2025年10月20日
    SALES PICKS
  • 「IKITSUKE」東海エリア初の単独ポップアップを名古屋・ラシックにて10月18日~26日開催
    2025年10月17日
    でかける
Fashion Communeからのお知らせ
  • 2025年9月5日
    お知らせ

    販売員による月額会員制コミュニティ【Fashion Communeのバックヤード】がスタート

  • 2025年5月7日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルオープンしました!

  • 2025年4月16日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルのため更新休止します

  • 2025年1月31日
    お知らせ

    ファッション・アパレル業界に特化した1on1サービスを開始します!

  • 2024年10月22日
    お知らせ

    アーカイブ配信スタート!実店舗と販売員の価値を考える対談イベント『感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは?~』

さらに見る

販売職にたずさわる全て人の情報源

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Link
  • Mail
  • RSS Feed
  • Fashion Communeについて
  • 全記事一覧
  • SALES PICKS
  • PROJECT
  • 広告掲載のご案内
  • お問い合わせ
Sponsored
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • 記事広告・バナー広告について
  • お問い合わせ

© 2025 Fashion Commune Designed by FCRlab.