MENU
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事全記事一覧
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • 若手スタッフの育成書
    • お店のなかで見つけたヒント
    • キャリア相談スナック
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT特集記事
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤード販売員の息抜きスペース
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事全記事一覧
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • 若手スタッフの育成書
    • お店のなかで見つけたヒント
    • キャリア相談スナック
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT特集記事
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤード販売員の息抜きスペース
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事全記事一覧
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • 若手スタッフの育成書
    • お店のなかで見つけたヒント
    • キャリア相談スナック
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT特集記事
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤード販売員の息抜きスペース
  1. ホーム
  2. 記事
  3. はたらく
  4. SSAフォーラムⅡ アパレル5社の店長たちが集い、チームビルディングに必要な傾聴力を磨く

SSAフォーラムⅡ アパレル5社の店長たちが集い、チームビルディングに必要な傾聴力を磨く

2025 3/28
はたらく
2025年3月28日
苫米地香織

1991年に発足され、現在もファッション小売業の発展のため、会員企業の販売員の質的向上、親睦交流や社会貢献活動をおこなっている「スペシャリティ ストアーズ アソシエーション(以下、SSA)」。2025年2月27日に今期最後の研修フォーラムⅡが国際文化会館にて開催された。

企業の垣根を超えてチームづくりのためのワークショップを実施

現在、SSA会員企業には、ユナイテッドアローズ、アバハウス、ビショップ、ノーリーズ、ビームスの5社が所属している。各社で勤務する販売員が1年間かけて、研修や社会貢献活動などをおこなってきた。今期は、各社に勤務する店長歴1~3年目の店長を主に合計35人が参加している。
今期1年間の締めくくりとなるフォーラムⅡは、フォーラムⅠの研修テーマである「チームの成果をあげるための組織づくり」を踏まえ、現場で使えるワークショップを中心に実施された。

午前中は、1回目で学んだ「多様性を尊重することへの価値」や「挑戦することの重要性について」あらためて振り返りつつ、実際の面談ではスタッフとどう接するかをワークショップ形式で学ぶ。

近年、企業研修でもマネジメントに必須なスキルとして傾聴力を高めようと力を入れているところが増えている。面談や1on1といった手法を学び、部下の本音を聴き出し、育成やスタッフの今後のキャリアへつなげていくという。
そこで今回は、面談ではどういった姿勢で話を聴けばいいのかを教えてもらった上で、3人一組となってお互いの話を聴き合うワークショップを実施した。

質問は1つだけと限定され、聴く側の姿勢・態度で話を引き出すというワークに、普段は店頭でお客さまにさまざまな質問を投げかけてニーズ確認している店長は少し戸惑う様子も見せた。
ワーク終了後には「質問したいと思ってしまう自分に気が付いた」「質問されることで話しにくくなることがわかった」「姿勢や態度を意識し過ぎて話が入ってこなかった」「スピード感が相手のストレスになっていたかも…」といった感想があがり、日ごろの接客で話を聴きくことに対し、できていると思っていた店長たちの新しい気づきになったのではないかと思う。

1年間の研修を経て得られた絆

午後の研修は、午前中のワークショップから得た学びを共有するディスカッションを実施。各テーブルでさまざまな意見が交わされた。

今期SSAに参加した店長たちは、1回目の研修のあとに社外研修やチャリティーパーティのほか、グループ連絡ツールを使い、研修成果を自店にどう活かしたかといった情報共有もして、親睦を深めてきた。こういった1年間を通して実施してきた研修は、これまでのSSAでは初の試み。企業の垣根をこえ、同じ店長という立場の人と繋がり話し合うという機会は、とても有意義なものになっただろう。

最後の研修を経て、参加した店長たちは「店舗づくりで大切な『信頼関係の構築』を1年間通して学ぶことができました。知って終わりではなく、現場で実践し広げていきます」「実際に部下からの自発的なコミュニケーションが増え、店舗運営が円滑に進むようになりました」「店長同士、共通の悩みや現場での取り組みなどリアルな話ができたことも収穫のひとつ。他社や他店舗と比較することで視野が広がりました。他のメンバーにも経験してほしい」といった感想を述べた。

同じ館内に働いていても、自店の外にでて横のつながりを持つことができない販売員が多いとまだまだ聞くので、これからもこういった機会を経営者側が与えていってほしいと強く思う。

御社の自慢のショップスタッフ、
一押しショップやブランドを
Fashion Communeで紹介します!

約2000人以上の販売員を取材してきたライターが
御社の販売員・ショップを魅力的にご紹介

広告企画のご案内

販売員の息抜きスペース

Fashion Communeのバックヤード

販売員や店長・エリアマネジャーなど販売の現場に
たずさわる人が繋がるオンラインコミュニティ

Fashion Communeの
バックヤードのご案内
はたらく
pickup スタッフ育成 取材記事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @fashion_commune Follow Me
  • URLをコピーしました!
  • 世界リサイクルデーにあわせてアバハウスインターナショナルの公式リユース販売サイトがリニューアルオープン
  • 世界にひとつだけのアップサイクル家具「ニューオールドカリモク」by YUKI FUJISAWA展開催

Author

苫米地香織のアバター 苫米地香織 Fashion Commune 主宰

FashionCommune 主宰兼ライター
これまで取材してきたアパレル販売員は2000人を超える、日本で一番アパレル販売員を取材しているファッションライター。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【リレー連載】お店のなかで見つけたヒントーPart.3 スタッフが多い店のマネジメント法 アクシーズファム サンシャインシティ店 店長 森有梨亜さん
    2025年11月15日
  • Z世代とはたらくリーダーへ送る「若手スタッフの育成書」-第5章  店長が変わると、チームが動き出す
    2025年11月10日
  • 即戦力となる販売員を育成する「第6回 PAL FOUNDATION CUP」専門学校生たちの力を見る
    2025年11月5日
  • 「販売は幸せを届ける仕事」をテーマにBRUSH秋山代表とスタイリスト神崎さんが語りあうトーク&ランチ会を開催​
    2025年10月30日
  • 【全国ショップスタッフファイル】好きなブランドと出会って、今がある―KBFルミネエスト新宿店 濱田世梨香さん
    2025年10月27日
  • 長時間接客で得られたお客さまの声をもとに生まれたライフスタイル一体型の新業態「カシヤマ」がオープン
    2025年10月24日
  • 【リレー連載】お店のなかで見つけたヒントーPart.2 仕事とプライベートの両立 アクシーズファム イオンモール福岡店 店長 冨重一実さん
    2025年10月15日
  • 「SANYOロールプレイング2025」開催 研修制度・販売員制度も強化し、販売員の専門性を高める
    2025年10月14日
Sponsored
よく読まれている記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 全国のファミリーマート115店に「外貨両替機」を設置 15言語・14通貨に対応 2024年1月19日 | しる
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • ヨーロッパの伝統的ファッション合同展示会、TRANOiが東京に進出 2024年9月に「TRANOi TOKYO」を開催 2024年3月25日 | でかける
  • 【全国ショップスタッフファイル】表情は親しみやすく、でも頭の中は冷静に―オデット エ オディール 寺尾円香さん 2025年6月6日 | プロジェクト, 全国ショップスタッフファイル
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • コットン栽培から縫製まで“ALL MADE IN JAPAN”へ挑戦した「しまなみコットンシャツ」が発売 2024年12月2日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 【全国ショップスタッフファイル】好きなブランドと出会って、今がある―KBFルミネエスト新宿店 濱田世梨香さん 2025年10月27日 | プロジェクト, 全国ショップスタッフファイル
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • 【全国ショップスタッフファイル】表情は親しみやすく、でも頭の中は冷静に―オデット エ オディール 寺尾円香さん 2025年6月6日 | プロジェクト, 全国ショップスタッフファイル
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • Fashion Communeについて
  • SALES PICKS
  • PROJECT
  • 広告掲載のご案内
  • お問い合わせ
インフォメーション
  • 2025年9月5日
    お知らせ

    販売員による月額会員制コミュニティ【Fashion Communeのバックヤード】がスタート

  • 2025年5月7日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルオープンしました!

  • 2025年4月16日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルのため更新休止します

さらに見る
Sponsored
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • 記事広告・バナー広告について
  • お問い合わせ

© 2025 Fashion Commune Designed by FCRlab.