MENU
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
ファッションでコミュニケーションするウェブメディア
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
  1. ホーム
  2. 記事
  3. しる
  4. 文化服装学院×SHIBUYA109×ZOZO社会課題をアップサイクルファッションで伝える

文化服装学院×SHIBUYA109×ZOZO社会課題をアップサイクルファッションで伝える

2025 2/10
しる
2025年2月10日2025年4月25日
苫米地香織
写真左から、ソウゾウのナナメウエ賞の4-Bチームの作品、最優秀賞の5-Aチームの作品、2位受賞の1-Cチームの作品、3位受賞の4-Cチームの作品

文化服装学院と株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営する株式会社ZOZOと連携し、身近に感じる社会課題を古着のアップサイクル作品を通じて発信する産学連携コラボレーションを実施。2025年1月24日(金)に文化服装学院B201ホールにて、公開プレゼンテーションをおこなった。

昨年も実施したこの企画は、21年度にSHIBUYA109渋谷店においてSDGsをテーマにしたポップアップストア出店をきっかけに始まった。22年度はアップサイクルファッションを通じて“Z世代が感じる社会課題”を発信。昨年は、社会課題の背景やそれらが原因として起こる問題を深掘りし、デザインにどう落とし込んだのかを未来へ向けたメッセージと共にプレゼンテーションし、上位入賞作品をSHIBUYA109で展示した。

今年は、文化服装学院ファッション流通専門課程1年生250人が40チームに分かれ、ZOZOから提供された「ZOZOUSED」の古着約600点を使用し、アップサイクル作品を製作。製作された40作品の中から15作品を選考し、ステージ上で同級生たちが見守る中プレゼンテーションを実施した。

今回プレゼンできる上位チームに選ばれなかった作品
甲乙つけがたい作品が並ぶ

学生たちが取り上げた社会問題は、ジェンダーやマイノリティの問題、ファストファッションによる環境破壊や海洋汚染、発展途上国の飢餓問題などの社会的なものから、うつ病やメンタルヘルス、自殺など、精神的な問題、さらには世界の徴兵制度といった戦争に関することをテーマに取り扱ったチームもあった。

プレゼンテーションの内容では、問題の背景や原因についてよく調べ上げ、そこから抽出されたキーワードを上手くデザインに落とし込んでいることがよくわかる。さらにイメージムービーも作り、チーム一丸となって作り上げたのを感じられた。

審査は文化服装学院の相原幸子学院長ほか、SHIBUYA109エンタテイメント、ZOZO、「YuumiARIA」デザイナーの4者でおこない。今回は最優秀賞、2位、3位の上位3作品のほかに、ZOZOから審査員特別賞として「ソウゾウのナナメウエ賞」が選ばれた。
審査基準はテーマ発見・分析力・コンセプト発想力・アップサイクル度・ビジュアルクリエーション、プレゼン力の5項目。

プレゼンテーションの様子

ソウゾウのナナメウエ賞には4-Bチームが制作した「いじめ」をテーマにした作品。3位には4-Cチームの「痴漢や性被害の二次被害について」をテーマにした作品が選ばれた。

2位には1-Cチームの「学びの格差」をテーマとした作品が受賞。最優秀賞には5-Aの「ルッキズム」をテーマにした作品が選ばれた。

最優秀賞を受賞した「ルッキズム」をテーマにした5-Aチームは、社会がつくった美の基準を押し付けてほしくないという思いが作品からも伝わってくるものがあった。
最近もあったパーソナルケアブランドの広告炎上や美容整形のCMやSNS広告による悪影響、SNSのエンゲージメントによって自分の価値が可視化され、他人軸の評価になってしまう社会の現状。それによって引き起こされるメンタルヘルス問題についてまとめた。
そこからチームで考えた作品コンセプトは「唯一無二の華」。

5-Aチームのリーダー、佐瀬はるかさんは「最初にチームでデザイン画を出したときは全体的に暗い印象でした。社会課題のネガティブな面に寄せるチームが多いと思い、私たちはあえて明るいイメージへつくりあげていきました。特にいろいろな花のパーツはたくさん作らなくてはならなかったので、みんなで持ち帰ってつくりました。ポイントはデザインがすべて違う目の装飾です」と語った。

5-Aチームがプレゼンする様子

今回、上位に選ばれた3作品は2月25日(火)~3月3日(月)まで、SHIBUYA109渋谷店2階 COCO SPOTにて展示される。その後、3月4日(火)~10日(月)まで、ほかの12チームの作品とともにSHIBUYA109渋谷店3階・4階エレベーターホールで実際に見ることができる。

この企画を通じて学生たちは、「いままで目を向けてこなかった社会課題を身近に感じることができて、それ調べながら、どうすればファッションで伝えることができるか、学べました」と口を揃えて話していた。

Fashion Communeに広告を出しませんか?

Fashion Communeは「販売員とともにファッション業界を盛り上げたい!」と考えているコミュニティメディアです。
貴社の広告を通して、全国にいる販売員さんを応援し、ファッション業界を盛り上げていきませんか。

広告企画のご案内

販売員による月額会員制コミュニティ

販売員のバックヤード

販売員や店長・エリアマネジャーなど販売の現場にたずさわる人が集まって、
オンラインで情報交換できる月額制のコミュニティです。

販売員のバックヤードのご案内
しる
pickup SHIBUYA109エンタテイメント SHIBUYA109渋谷店 ZOZO コラボレーション サステナブル&SDGs 取材記事 文化服装学院

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @fashion_commune Follow Me
  • URLをコピーしました!
  • SHIPS設立50周年 1年間にわたり感謝を届ける「50周年企画」を展開
  • 不要な衣料品をさまざまなカタチでリサイクル「UA RECYCLE ACTION」2月10日~24日全国各店舗にて開催

Author

苫米地香織のアバター 苫米地香織 Fashion Commune 主宰

FashionCommune 主宰兼ライター
これまで取材してきたアパレル販売員は2000人を超える、日本で一番アパレル販売員を取材しているファッションライター。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【全国ショップスタッフファイル】ファッションはコミュニケーションの一つ―アズ ノゥ アズ ピンキー 関あおいさん
    2025年9月8日
  • 販売員による月額会員制コミュニティ【販売員のバックヤード】がスタート
    2025年9月5日
  • ファッション業界4社共同の「アパレル物流研究会」が発足、物流インフラ共通化を推進
    2025年9月3日
  • airClosetの世界観を体験できる約100坪の体験型ファッションストアを期間限定オープン
    2025年9月1日
  • J.フロント×コメ兵のブランド買取専門店・MEGRUS(めぐらす)始動松坂屋名古屋店・大丸東京店に1号&2号店オープン
    2025年8月27日
  • SHIPS設立50周年を記念した世界各国のブランドとのエクスクルーシブコレクション、ハウスタータンを発表
    2025年8月22日
  • 「デサント ヒーローズ ストーリー」8人の販売員たちが自分の成功事例を共有
    2025年8月14日
  • ワールド「こども参観日」開催 今年は親の働く職場で最先端の技術を体験!
    2025年8月7日
よく読まれている記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 全国のファミリーマート115店に「外貨両替機」を設置 15言語・14通貨に対応 2024年1月19日 | しる
  • ヨーロッパの伝統的ファッション合同展示会、TRANOiが東京に進出 2024年9月に「TRANOi TOKYO」を開催 2024年3月25日 | でかける
  • 「SANYO RE: PROJECT」三陽商会の直営店全店並びに一部百貨店内のブランド各店舗から衣料品回収活動を開始 2024年4月1日 | でかける
  • Z世代とはたらくリーダーへ送る「若手スタッフの育成書」-第3章  Z世代はどうして扱いづらいと言われるのか 2025年9月10日 | SALES PICKS, 若手スタッフの育成書
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • オンワードグループ、2025年度入社の内定式を開催 2024年10月7日 | はたらく
  • 【リレー連載】お店のなかで見つけたヒント―Part.1 SNSとの向き合い方―アクシーズファム イオンモール幕張新都心店 店長 稲葉綾乃さん 2025年9月15日 | SALES PICKS, お店のなかで見つけたヒント
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第11回 顧客の管理育成にもロジックがある― 2025年8月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • キャリア相談スナック ALL IS NEW[Vol.20 店長から先のキャリアを考えるのが難しい] 2025年8月20日 | SALES PICKS, キャリア相談スナック
  • オンワードグループ、2025年度入社の内定式を開催 2024年10月7日 | はたらく
新着記事
  • 9月から持株会社体制へ移行、新社名「アンドエスティHD」として始動
    2025年9月16日
    しる
  • 【リレー連載】お店のなかで見つけたヒント―Part.1 SNSとの向き合い方―アクシーズファム イオンモール幕張新都心店 店長 稲葉綾乃さん
    2025年9月15日
    SALES PICKS
  • 神戸ファッション美術館 特別展「Beyond Creation ―永澤陽一の創造と革新」を9月13日(土)から開催
    2025年9月12日
    でかける
  • Z世代とはたらくリーダーへ送る「若手スタッフの育成書」-第3章  Z世代はどうして扱いづらいと言われるのか
    2025年9月10日
    SALES PICKS
  • ルミネ史上最大規模「ニュウマン高輪」9月12日本格開業!追加出店ショップ・オープニングイベント情報を公開
    2025年9月9日
    しる
Fashion Communeからのお知らせ
  • 2025年9月5日
    お知らせ

    販売員による月額会員制コミュニティ【販売員のバックヤード】がスタート

  • 2025年5月7日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルオープンしました!

  • 2025年4月16日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルのため更新休止します

  • 2025年1月31日
    お知らせ

    ファッション・アパレル業界に特化した1on1サービスを開始します!

  • 2024年10月22日
    お知らせ

    アーカイブ配信スタート!実店舗と販売員の価値を考える対談イベント『感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは?~』

さらに見る

ファッションでコミュニケーションするウェブメディア

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Link
  • Mail
  • RSS Feed
  • Fashion Communeについて
  • 全記事一覧
  • SALES PICKS
  • PROJECT
  • 広告企画のご案内
  • お問い合わせ
Sponsored
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • 記事広告・バナー広告について
  • お問い合わせ

© 2025 Fashion Commune Designed by FCRlab.