MENU
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
ファッションでコミュニケーションするウェブメディア
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
  1. ホーム
  2. 記事
  3. はたらく
  4. 小さな店長が誕生!「any FAM」1日アパレルショップ店長体験イベント開催

小さな店長が誕生!「any FAM」1日アパレルショップ店長体験イベント開催

2024 8/30
はたらく
2024年8月30日2025年4月25日
苫米地香織

株式会社オンワード樫山が展開するブランド「any FAM(エニィファム)」が、夏休み中の子どもたちに向けて、キッズお仕事体験イベントとして「1日アパレルショップ店長体験会」を全国6店舗で実施した。

オシャレすることに興味のある子どもたちにとって、どんな体験になるのか。8月6日にオンワード・クローゼットセレクト イオンモール幕張新都心店にて行われた店長体験会へ向かった。

ドキドキワクワクの店長体験

14時からスタートした店長体験会に参加したのは2人の女の子。共に「エニィファム キッズ」の服に身を包み、少し緊張した面持ちで朝礼がスタートした。
店頭で実際に行われている流れに沿って、挨拶の練習を行った。店長が発した接客5大用語を復唱する子どものたちの姿に、母親やスタッフたちも「カワイイね」と笑みを浮かべた。

朝礼のあとは商品のたたみ直しにチャレンジ。店長からたたみ方を教わり、見よう見まねで商品をたたんでみる。「上手にできたね」と褒められるとどこか誇らしげな表情を浮かべ、たたんだ商品を店頭へ自分たちの手で戻した。

続いては、販売員のメイン業務である接客とレジの体験。店頭から母親に似合いそうな洋服を選んでおすすめして、レジ対応をする。ポイントカードの確認や金銭授受、レジ操作、商品の袋詰め、最後にレジカウンターから出て商品をお渡しするまでの一連の流れを教わった。

2回目の接客とレジ対応では一歩進んで、通常の接客のようにどんな色や形がお好みかを母親に尋ね、それに合わせたスタイリングを考える。選んだ服を鏡の前で当てている姿は販売員の対応そのもの。
2回目になると、とてもスムーズにレジ対応する2人。最後に商品をお渡しする姿も板についたものだった。

次は、ディスプレイ用のスタイリングを考えてボディに着せ付けるお仕事。店頭にある服から気に入ったトップスとスカート、さらにバッグ、靴を選ぶ。
ボトムスをボディに着せ付けるのは、大人の販売員でも一苦労する作業だが、2人は一生懸命に着せ付けて、コーディネートが完成!
自分が考えたコーディネートと共に記念撮影をし、最後に店長から認定証をもらい1日店長体験が終了した。

コミュニケーション不足を補う体験イベント

1日店長体験イベントは「エニィファム」を運営するオンワード樫山 第三カンパニー 本部販売Div. 本部戦略Sec.の三谷綾香さんら本部の商品企画チームと、エリアマネージャーたちから声が上がり、実現した企画だ。
これまでも店舗ではワークショップやくじ引きイベントなどを行ってきたが、コロナ禍も落ち着いてきたタイミングで「夏休みに子どもたちの思い出になるようなイベントを開催したい」と思い、計画された。

初めての開催ということで、同店での開催は午前と午後の二部制にした。また、実店舗を利用するため、通常のお客さまに迷惑がかからないよう人数を抑えて実施。三谷さんは「無事に終わって良かった」とほっとした様子で話した。
午前中の部では、店長体験で子どもに選んでもらった服を母親がお買い上げして帰ったという。

コロナ禍を経て、コミュニケーションが苦手な子どもが増えているという話を耳にすることもある。こういった経験で、少しでも人とコミュニケーションをとることの楽しさを経験してもらえるとうれしいと感じた。

Fashion Communeに広告を出しませんか?

Fashion Communeは「販売員とともにファッション業界を盛り上げたい!」と考えているコミュニティメディアです。
貴社の広告を通して、全国にいる販売員さんを応援し、ファッション業界を盛り上げていきませんか。

広告企画のご案内

販売員による月額会員制コミュニティ

販売員のバックヤード

販売員や店長・エリアマネジャーなど販売の現場にたずさわる人が集まって、
オンラインで情報交換できる月額制のコミュニティです。

販売員のバックヤードのご案内
はたらく
エニィファム オンワード樫山 取材記事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @fashion_commune Follow Me
  • URLをコピーしました!
  • 国際ファッション専門職大学 無料オンライン公開講座「天然皮革は本当にサスティナブルなのか?」開催
  • 株式会社アイジーエーが社内防災セミナーを実施 スタッフの命と職場を守るために災害リスクを「知る」

Author

苫米地香織のアバター 苫米地香織 Fashion Commune 主宰

FashionCommune 主宰兼ライター
これまで取材してきたアパレル販売員は2000人を超える、日本で一番アパレル販売員を取材しているファッションライター。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【全国ショップスタッフファイル】ファッションはコミュニケーションの一つ―アズ ノゥ アズ ピンキー 関あおいさん
    2025年9月8日
  • 「デサント ヒーローズ ストーリー」8人の販売員たちが自分の成功事例を共有
    2025年8月14日
  • ワールド「こども参観日」開催 今年は親の働く職場で最先端の技術を体験!
    2025年8月7日
  • 【全国ショップスタッフファイル】販売は常に自分を成長させる仕事―ラシット 石倉夏実さん
    2025年8月5日
  • ジーユーが服選び体験を通して子どもたちの自主性を育む体験イベントで夏休みの宿題をサポート
    2025年8月1日
  • 【全国ショップスタッフファイル】誰もが着る洋服で人を喜ばせたい―オンワード・クローゼット セレクト 中島加奈子さん
    2025年7月7日
  • 【ショップへ行こう #6】日本の文化を世界へつなぐ架け橋/東京・下北沢KIMONO ARCH
    2025年7月4日
  • 【ブランドのDNA】「GARNI」日常も、特別な一日も、自然に彩るジュエリーを届ける
    2025年6月10日
よく読まれている記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 全国のファミリーマート115店に「外貨両替機」を設置 15言語・14通貨に対応 2024年1月19日 | しる
  • ヨーロッパの伝統的ファッション合同展示会、TRANOiが東京に進出 2024年9月に「TRANOi TOKYO」を開催 2024年3月25日 | でかける
  • 「SANYO RE: PROJECT」三陽商会の直営店全店並びに一部百貨店内のブランド各店舗から衣料品回収活動を開始 2024年4月1日 | でかける
  • 【全国ショップスタッフファイル】ファッションはコミュニケーションの一つ―アズ ノゥ アズ ピンキー 関あおいさん 2025年9月8日 | プロジェクト, 全国ショップスタッフファイル
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • オンワードグループ、2025年度入社の内定式を開催 2024年10月7日 | はたらく
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第10回 お客さまはあなたのセンスを買う― 2025年7月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • オンワードグループ、2025年度入社の内定式を開催 2024年10月7日 | はたらく
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第11回 顧客の管理育成にもロジックがある― 2025年8月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
新着記事
  • 「HEAVENJapan」8割の女性が「防災バッグに下着を備えていない」現状に一石!防災下着セットを新発売
    2025年9月18日
    しる
  • プラステのウィメンズ クリエイティブディレクターにデザイナー村田晴信が就任
    2025年9月17日
    しる
  • 9月から持株会社体制へ移行、新社名「アンドエスティHD」として始動
    2025年9月16日
    しる
  • 【リレー連載】お店のなかで見つけたヒント―Part.1 SNSとの向き合い方―アクシーズファム イオンモール幕張新都心店 店長 稲葉綾乃さん
    2025年9月15日
    SALES PICKS
  • 神戸ファッション美術館 特別展「Beyond Creation ―永澤陽一の創造と革新」を9月13日(土)から開催
    2025年9月12日
    でかける
Fashion Communeからのお知らせ
  • 2025年9月5日
    お知らせ

    販売員による月額会員制コミュニティ【販売員のバックヤード】がスタート

  • 2025年5月7日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルオープンしました!

  • 2025年4月16日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルのため更新休止します

  • 2025年1月31日
    お知らせ

    ファッション・アパレル業界に特化した1on1サービスを開始します!

  • 2024年10月22日
    お知らせ

    アーカイブ配信スタート!実店舗と販売員の価値を考える対談イベント『感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは?~』

さらに見る

ファッションでコミュニケーションするウェブメディア

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Link
  • Mail
  • RSS Feed
  • Fashion Communeについて
  • 全記事一覧
  • SALES PICKS
  • PROJECT
  • 広告企画のご案内
  • お問い合わせ
Sponsored
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • 記事広告・バナー広告について
  • お問い合わせ

© 2025 Fashion Commune Designed by FCRlab.