MENU
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
販売職にたずさわる全て人の情報源
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • 若手スタッフの育成書
    • キャリア相談スナック
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECTみんなで業界を盛り上げよう!
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • FCのバックヤードがんばる販売員の息抜きスペース
  • 広告掲載のご案内スポンサード企画について
  1. ホーム
  2. 記事
  3. まなぶ
  4. ファッションアイテムのオンライン購入経験がある人は7割 実店舗とオンラインなら、実店舗で購入する人の方が多い

ファッションアイテムのオンライン購入経験がある人は7割 実店舗とオンラインなら、実店舗で購入する人の方が多い

2023 8/17
まなぶ
2023年8月17日
FashionCommune

ナイル株式会社が運営する「Appliv TOPICS」にて、20~69歳男女1,600人を対象に、2023年8月1日~8月8日の期間、オンラインショッピングに関するアンケートを実施した。

ファッションアイテムのオンライン購入経験がある人は7割

洋服、靴、バッグなどのファッションアイテムをオンラインで購入したことがあるかを尋ねたところ、72.69%が「ある」と回答。男女別で見ると、「ある」と回答したのが男性は66.54%、女性は78.76%。女性の方が12.22ポイント多い結果となった。

実店舗とオンラインなら、実店舗で購入する人の方が多い

ファッションアイテムをオンラインで購入したことがあると回答した1,163人に、ファッションアイテムは実店舗とオンラインショップのどちらで購入することが多いかを尋ねた。最多は「どちらかというと実店舗」32.33%、次いで「実店舗とオンライン半々」23.22%という結果。「ほぼ実店舗」と「どちらかというと実店舗」を合計すると53.05%で、過半数はファッションアイテムを実店舗の方で購入することが多いと回答している。一方、「ほぼオンライン」「どちらかというとオンライン」をあわせると23.73%で、3割を切っている。

年代別で見ると、「ほぼ実店舗」の回答が最も多かったのは20代、最も少なかったのは40代。40代・50代は「実店舗とオンライン半々」が比較的割合が大きく、他の年代よりもオンラインショップを利用している傾向にある。60代は「ほぼ実店舗」の回答割合が20代に次いで大きい一方で、「ほぼオンライン」の割合は全年代でトップ。20代は「ほぼ実店舗」「どちらかというと実店舗」の合計割合が全年代の中で最も大きくなっている。若い世代はなんでもネットで済ませるというイメージがありますが、ファッションアイテムに関しては実店舗で購入することが多いようだ。

実店舗で購入するメリットは「試着できる」「質感や色味を確認できる」

先の質問で「ほぼ実店舗」「どちらかというと実店舗」「実店舗とオンライン半々」と回答した887人に、実店舗でファッションアイテムを購入するメリットを質問した。(複数回答可)

「試着できる」「質感を確認できる」「色味を確認できる」が半数以上が回答していることから他の項目よりも多く、実物を見て、触って、着て確かめられることにメリットを感じている人が多い。次いで多いのは「すぐ手に入る」。オンラインショッピングでは配送までに1日~数日かかるため、ほしいと思ったときにすぐ手元に届くことが重要のようだ。

オンラインで購入するメリットは「営業時間を気にしなくていい」「価格」

先の質問で「ほぼオンライン」「どちらかというとオンライン」「実店舗とオンライン半々」と回答した546人に、オンラインでファッションアイテムを購入するメリットを質問。最多は「営業時間を気にしなくていい」。

都心のファッションビルは遅い時間まで営業しているところもあるが、早い時間に閉店するアパレルショップも多い。日々忙しい中で、営業時間に合わせて実店舗へ行けないという方は多いのでは。また「ゆっくり商品を探せる」の回答も多く、営業時間ギリギリに店舗へ行くのは気が引けるという面もあるかもしれない。

2番目に多いのは「価格」。 「ポイントが貯まる」「セール・キャンペーン」の回答も比較的多く、オンラインショッピングならではのセールやポイントキャンペーンなどのお得感が魅力になっていることが伺える。

Fashion Communeに広告を出しませんか?

Fashion Communeは「販売員とともにファッション業界を盛り上げたい!」と考えているコミュニティメディアです。
貴社の広告を通して、全国にいる販売員さんを応援し、ファッション業界を盛り上げていきませんか。

広告企画のご案内

販売員による月額会員制コミュニティ

販売員のバックヤード

販売員や店長・エリアマネジャーなど販売の現場にたずさわる人が集まって、
オンラインで情報交換できる月額制のコミュニティです。

販売員のバックヤードのご案内
まなぶ
SNS施策 マーケティング 接客術

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @fashion_commune Follow Me
  • URLをコピーしました!
  • 「工芸」を通して香川のものづくりに触れる「工芸ウィーク2023」 10月25日〜11月5日に開催
  • 容姿や性格など「診断」を含む特徴的な検索ワードの調査結果から見えた人々の悩みとは

Author

FashionCommuneのアバター FashionCommune

Fashion Commune【ファッション コミューン・エフコミュ】
ファッションでコミュニケーションするウェブメディア
ファッションを通して、人と人、物事と人をつないでいく“コミューン”を目指します。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 【リレー連載】お店のなかで見つけたヒントーPart.2 仕事とプライベートの両立 アクシーズファム イオンモール福岡店 店長 冨重一実さん
    2025年10月15日
  • 「SANYOロールプレイング2025」開催 研修制度・販売員制度も強化し、販売員の専門性を高める
    2025年10月14日
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第12回 売場の成功には“科学”が必要―
    2025年9月25日
  • 【リレー連載】お店のなかで見つけたヒント―Part.1 SNSとの向き合い方―アクシーズファム イオンモール幕張新都心店 店長 稲葉綾乃さん
    2025年9月15日
  • 【全国ショップスタッフファイル】ファッションはコミュニケーションの一つ―アズ ノゥ アズ ピンキー 関あおいさん
    2025年9月8日
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第11回 顧客の管理育成にもロジックがある―
    2025年8月25日
  • 「デサント ヒーローズ ストーリー」8人の販売員たちが自分の成功事例を共有
    2025年8月14日
  • 【全国ショップスタッフファイル】販売は常に自分を成長させる仕事―ラシット 石倉夏実さん
    2025年8月5日
よく読まれている記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 全国のファミリーマート115店に「外貨両替機」を設置 15言語・14通貨に対応 2024年1月19日 | しる
  • ヨーロッパの伝統的ファッション合同展示会、TRANOiが東京に進出 2024年9月に「TRANOi TOKYO」を開催 2024年3月25日 | でかける
  • 「SANYO RE: PROJECT」三陽商会の直営店全店並びに一部百貨店内のブランド各店舗から衣料品回収活動を開始 2024年4月1日 | でかける
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • 人とかぶらない自分らしさを引き出す指南書『古着ひとつでおしゃれになります』が発売 2025年10月21日 | しる, まなぶ
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第12回 売場の成功には“科学”が必要― 2025年9月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • リアル店舗とスタッフの存在を業界全体の価値にする。アンドエスティ第5のチャレンジ 2025年10月16日 | しる, はたらく
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第10回 お客さまはあなたのセンスを買う― 2025年7月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • 内定者49名が集結して同期のつながりを深める「2026年度入社オンワードグループ内定式」開催 2025年10月3日 | しる, 記事
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • オンワードグループ、2025年度入社の内定式を開催 2024年10月7日 | はたらく
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第12回 売場の成功には“科学”が必要― 2025年9月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
新着記事
  • タキヒョー 世界三大毛織物産地・尾州を活性化するイベント「ひつじサミット尾州」にて世界的に希少な英式紡績機を公開!
    2025年10月22日
    でかける
  • 人とかぶらない自分らしさを引き出す指南書『古着ひとつでおしゃれになります』が発売
    2025年10月21日
    しる
  • キャリア相談スナック ALL IS NEW[Vol.21 メンズからレディスへの異動。過去の経験は活かせる?]
    2025年10月20日
    SALES PICKS
  • 「IKITSUKE」東海エリア初の単独ポップアップを名古屋・ラシックにて10月18日~26日開催
    2025年10月17日
    でかける
  • リアル店舗とスタッフの存在を業界全体の価値にする。アンドエスティ第5のチャレンジ
    2025年10月16日
    しる
Fashion Communeからのお知らせ
  • 2025年9月5日
    お知らせ

    販売員による月額会員制コミュニティ【販売員のバックヤード】がスタート

  • 2025年5月7日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルオープンしました!

  • 2025年4月16日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルのため更新休止します

  • 2025年1月31日
    お知らせ

    ファッション・アパレル業界に特化した1on1サービスを開始します!

  • 2024年10月22日
    お知らせ

    アーカイブ配信スタート!実店舗と販売員の価値を考える対談イベント『感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは?~』

さらに見る

販売職にたずさわる全て人の情報源

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Link
  • Mail
  • RSS Feed
  • Fashion Communeについて
  • 全記事一覧
  • SALES PICKS
  • PROJECT
  • 広告掲載のご案内
  • お問い合わせ
Sponsored
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • 記事広告・バナー広告について
  • お問い合わせ

© 2025 Fashion Commune Designed by FCRlab.