MENU
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • キャリア相談スナック
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
ファッションでコミュニケーションするウェブメディア
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • キャリア相談スナック
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
Fashion Commune [ファッションコミューン]
  • ABOUT USFashion Communeについて
  • メイン記事みんなが読める記事
    • しる
    • まなぶ
    • はたらく
    • でかける
    • Fashion Commune編集室
  • SALES PICKS販売員の学び場
    • “勝てるチーム”の店長とは
    • しぎはらひろ子のファッション学
    • キャリア相談スナック
    • 私の場合みんなの場合
  • PROJECT業界を盛り上げるプロジェクト
    • ショップへ行こう
    • 先輩の声
    • 全国ショップスタッフファイル
    • ブランドのDNA
    • 寄稿記事
  • 販売員のバックヤード販売員による月額会員制コミュニティ
  • 広告企画のご案内スポンサード企画について
  1. ホーム
  2. 記事
  3. しる
  4. 大事な服は自宅で洗う? プロに任せる?衣類のお手入れ意識調査

大事な服は自宅で洗う? プロに任せる?衣類のお手入れ意識調査

2023 6/19
しる まなぶ
2023年6月19日2025年5月3日
FashionCommune

株式会社プラネットが行った、衣類のお手入れに関する意識調査の結果が発表された。
接客でもお客さまから尋ねられることが多い「衣類のお手入れ方法」など、日常的な衣類のお手入れや衣替えはどうしているのか?気になる調査結果を見てみよう。

40代以上の女性、おしゃれ着用洗剤の使用率が高い

おしゃれ着用洗剤を使用しているかを聞いたところ(図表1)、「使用している」と回答した人は37.9%、「使用していない」と回答した人は48.4%。これだけ見ると「使用していない」人のほうが多いが、「わからない」と回答した人も13.7%いる。
結果を性年代別で見ると、「使用している」と回答した割合が最も高いのが「女性60代」で69.6%。 男性の場合、全年代で20%前後で、あまり年齢による違いがない。女性の場合、年代が上がると「使用している」と回答する割合が高くなる傾向にあり、「女性40代」以降は半数を超えている。

服の取り扱いやおしゃれに気をつかう人は洗剤もこだわる?

服についている注意書きのタグを気にする人や、おしゃれに気をつかっている人は、おしゃれ着用洗剤を使用している人が多い傾向にあるようだ(図表2)。タグの注意書きを気にしている人と気にしていない人、おしゃれに気をつかっている人と気を使っていない人を比べると、どちらとも、おしゃれ着用洗剤を使用していると回答した割合が約40ポイントも差がついている。

自宅で気をつかうもの、クリーニング店に任せるもの

おしゃれ着用洗剤を使って洗濯機で洗うもの(図表3)、自分で洗濯せずクリーニング店に任せるもの(図表4)を聞きいた。
おしゃれ着用洗剤を使って洗濯機で洗うもののトップ5は「セーター・ニット」(38.1%)、「カーディガン」(25.8%)、「シャツ・ブラウス」(20.0%)、「マフラー」(18.7%)、「スカート/パンツ・スラックス」(15.5%)となった。
一方、クリーニング店に任せるもののトップ5は「コート・ダウンジャケット」(52.4%)、「スーツ」(50.3%)、「ジャケット」(34.7%)、「セーター・ニット」(12.5%)、「制服」(12.3%)だった。
図表3と図表4を見比べると、図表3のほうが、女性の割合が高い項目が多いことが目につきます。 クリーニング店に任せるものはそれほど男女に差はないが、自宅でのお手入れには男女で差があるといえそうだ。

「アイロン持っているが、かけない」が約2割

自宅で自分の衣類にアイロンをかけるか聞いたところ(図表6)、「アイロンを持っていない」という人が13.8%いた。自宅にアイロンがあり自分でアイロンをかける人のなかで、最も多かったのが「週に1回程度」(15.5%)だった。
「アイロンは持っているが、自分ではかけない(家族がかける)」(19.5%)という人も多いが、「アイロンは持っているがかけることがない(自分も家族も)」と回答した人も19.1%いた。

持っているアイロンのタイプを聞くと(図表7)、アイロン台などを利用して、プレスとスチームでシワをのばす「スチームアイロン」が78.3%とダントツで高く、「スチーマー」(アイロン台を利用せず、ハンガーなどにかけたままシワをのばすタイプ)や「ドライアイロン」(スチーム機能がついていないタイプ)はあまり普及していないことがわかった。

8割以上が衣替えを行う

一般的に6月や10月に行うことが多い衣替えだが、衣替えをするかどうか、どんなことをするかを聞くと(図表8)、「クローゼットや押入れ、衣類棚を入れ替えたり、整理整頓したりする」(52.8%)、「着なくなった衣類や着られなくなった衣類を処分する」(43.8%)、「乾燥剤や防虫剤を入れ替える」(38.3%)がトップ3だった。それと比べると、衣替えの時期に、クリーニングに出したり、洗濯したり、アイロンをかけたりする人は少ない。

衣替えをしない人にその理由を聞くと(図表9)、最も割合が高かったのが「あまり服を持っていないから」(28.3%)でした。また、「衣替えしなくてもいいように整理しているから」(27.1%)の次に割合が高いのが「整理するのが面倒だから」(25.6%)だった。真逆の回答が2位と3位に並んでいるのはなかなか興味深いのではないでしょうか。

Fashion Communeに広告を出しませんか?

Fashion Communeは「販売員とともにファッション業界を盛り上げたい!」と考えているコミュニティメディアです。
貴社の広告を通して、全国にいる販売員さんを応援し、ファッション業界を盛り上げていきませんか。

広告企画のご案内

販売員による月額会員制コミュニティ

販売員のバックヤード

販売員や店長・エリアマネジャーなど販売の現場にたずさわる人が集まって、
オンラインで情報交換できる月額制のコミュニティです。

販売員のバックヤードのご案内
しる まなぶ
マーケティング

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @fashion_commune Follow Me
  • URLをコピーしました!
  • ジーンズソムリエ資格認定試験2023、9月13日に実施
  • コート専業54年の工場から『100年コート』生産の様子を生配信

Author

FashionCommuneのアバター FashionCommune

Fashion Commune【ファッション コミューン・エフコミュ】
ファッションでコミュニケーションするウェブメディア
ファッションを通して、人と人、物事と人をつないでいく“コミューン”を目指します。

この著者の記事一覧へ

関連記事

  • 捨てる・あげるの60代、売る・寄付するの30~40代。服とエコに関する176人の意識調査を実施
    2025年6月12日
  • レディースインナーブランドが全国の女性15~49歳1092人に聞いた「気持ちが上がる色ランキング」を発表
    2025年2月14日
  • エアークローゼット 脳科学者監修のもと「ファッション体験によるウェルビーイングに対する効果」に関するホワイトペーパーを公開
    2024年11月16日
  • 「どれくらいの頻度で洋服を買う?」NEXERとリシャールが50代以下の男女に洋服の購入に関する調査を実施
    2024年11月7日
  • 7割の女性が災害時の下着の備えに無関心?!下着の防災意識を調査 アンテシュクレが防災対策を提案
    2024年10月1日
  • ファッション・ビューティーの販売職を中心とした意識調査を実施 労働環境への満足度やハラスメント意識は?
    2024年9月13日
  • 「LINEリサーチ」ファッションアイテムの購入頻度は月に1回以上が全体で3割超 情報源は年代で大きな違い
    2024年8月29日
  • 世界へつづく、クリエイティブ・ファクトリー。『KASHIYAMA SAGA』初のテレビCMより放映
    2024年7月27日
よく読まれている記事
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • ルミネが認める「おもてなしのスペシャリスト」ルミネストゴールド認定スタッフが接客で心がけていることとは 2024年3月22日 | はたらく
  • 全国のファミリーマート115店に「外貨両替機」を設置 15言語・14通貨に対応 2024年1月19日 | しる
  • ヨーロッパの伝統的ファッション合同展示会、TRANOiが東京に進出 2024年9月に「TRANOi TOKYO」を開催 2024年3月25日 | でかける
  • 「SANYO RE: PROJECT」三陽商会の直営店全店並びに一部百貨店内のブランド各店舗から衣料品回収活動を開始 2024年4月1日 | でかける
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • 働き方デザインでオンワード樫山は何が変わった?多様な販売員が活躍できる環境のつくり方 2025年6月4日 | はたらく
  • オンワードグループ、2025年度入社の内定式を開催 2024年10月7日 | はたらく
  • 調香とフレグランスの魅力を多角的に体験できる特別展「調香ミュージアム~香りで紡ぐ、秘密の世界」開催中 2025年9月2日 | しる, でかける, 記事
  • 2024年度ルミネストゴールド認定スタッフ11名が決定!スタッフ同士のつながりを深める「ルミネストセレブレーション2024」も開催 2024年12月17日 | はたらく
  • しまむらグループアプリの会員限定機能「在庫検索」がアップデート 自宅からでも商品検索が可能に 2024年1月22日 | しる
  • キャリア相談スナック ALL IS NEW[Vol.20 店長から先のキャリアを考えるのが難しい] 2025年8月20日 | SALES PICKS, キャリア相談スナック
  • 販売の神様が伝える “勝てるチーム”の店長とは ―第11回 顧客の管理育成にもロジックがある― 2025年8月25日 | SALES PICKS, “勝てるチーム”の店長とは
  • 衣料品のお買い物支援サービス「しまサポ」が全国でスタート 2024年3月12日 | しる
新着記事
  • 販売員による月額会員制コミュニティ【販売員のバックヤード】がスタート
    2025年9月5日
    お知らせ
  • 多様な価値観に対応するウィメンズブランド集積店舗「エディット ユナイテッドアローズ」9月10日グランフロント大阪にオープン
    2025年9月4日
    でかける
  • ファッション業界4社共同の「アパレル物流研究会」が発足、物流インフラ共通化を推進
    2025年9月3日
    しる
  • 調香とフレグランスの魅力を多角的に体験できる特別展「調香ミュージアム~香りで紡ぐ、秘密の世界」開催中
    2025年9月2日
    記事
  • airClosetの世界観を体験できる約100坪の体験型ファッションストアを期間限定オープン
    2025年9月1日
    記事
Fashion Communeからのお知らせ
  • 2025年9月5日
    お知らせ

    販売員による月額会員制コミュニティ【販売員のバックヤード】がスタート

  • 2025年5月7日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルオープンしました!

  • 2025年4月16日
    お知らせ

    Fashion Commune、リニューアルのため更新休止します

  • 2025年1月31日
    お知らせ

    ファッション・アパレル業界に特化した1on1サービスを開始します!

  • 2024年10月22日
    お知らせ

    アーカイブ配信スタート!実店舗と販売員の価値を考える対談イベント『感動を生む現場力~顧客体験価値と販売の本質とは?~』

さらに見る

ファッションでコミュニケーションするウェブメディア

  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • Link
  • Mail
  • RSS Feed
  • Fashion Communeについて
  • 全記事一覧
  • SALES PICKS
  • PROJECT
  • 広告企画のご案内
  • お問い合わせ
Sponsored
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • ご利用規約
  • 運営会社
  • 記事広告・バナー広告について
  • お問い合わせ

© 2025 Fashion Commune Designed by FCRlab.